横須賀教育隊とは
横須賀教育隊 とは、自衛官候補生や一般曹候補生の新入隊員が一番はじめに配属され、自衛隊の基礎的訓練を学ぶ場所となります。また、新人隊員のほかにも、海曹昇任後のステップアップなどの場合にも配属されます。海上自衛隊では、他に舞鶴、呉、佐世保と合わせて4箇所の教育隊があります。なお、横須賀教育隊は、1959年9月に開隊して、2020年9月に開隊61周年を迎えました。
2019年9月、横須賀教育隊は開隊60周年という年でした。これを記念して、記念Tシャツやコースターが製作されました。
コースターのパッケージに、ロゴマークについての説明がありましたので引用してご紹介します。
中央に横須賀教育隊の所在地である三浦半島とその背後にそびえ立つ富士山を配置し、海上自衛隊のマークと月桂樹で新人隊員の輝く未来を表現しています。横須賀教育隊開隊50周年の際にデザインが一新し、現在のロゴマークが使用されるようになりました。
Source:横須賀教育隊
課程種目と教育期間
横須賀教育隊での課程種目と教育期間は、次のとおりです。
課程種目 | 教育期間 |
---|---|
一般曹候補生 | 約4ヶ月 |
自衛官候補生 | 約3ヶ月 |
公募海曹 | 約3ヶ月 |
初任海曹 | 約3ヶ月 |
練習員 | 約1ヶ月 |
一般曹候補生(部内) | 約3週間 |
予備自衛官招集訓練 | 5日間 |
行事と訓練予定
一般曹候補生(2019年 春季)入隊者を例とした、教育期間中の主な行事をご紹介します。
月 | 行 事 |
---|---|
3 | 着隊日 |
4 | 入隊式 |
5 | リフレッシュ休暇・水泳・短艇等 |
6 | 要員別教務開始・防火実習・小火器射撃 |
7 | 水泳競技・短艇競技・持久走競技・分隊点検 |
8 | 夏期休暇(2019/8/9~2019/8/18) 史跡研修 修業式(練習員・一般曹候補生) |
一日の予定(平日)
パンフレットなどに掲載されている予定は、基本的なスケジュール(目安)です。起床や食事などの生活は概ね決まっていますが、課業時間については日々内容が異なります。その内容は、ホワイトボードに掲示されるので、各人が毎回確認することになっています。
時間 | 内 容 |
---|---|
06:00 | 起床(総員起こし) |
06:05 | 総員体操用意 |
06:15 | 掃除(甲板清掃) |
06:30~07:45 | 食事 |
08:00 | 国旗掲揚 |
08:20~11:55 | 教務 |
12:00 | 課業止め・食事 |
13:00 | 課業始め |
13:15~15:55 | 教務 |
16:05~16:45 | 体育(別課) |
16:46 | 課業止め |
日没時 | 国旗降納 |
17:30 | 食事・入浴等 |
19:30~20:00 | 掃除(甲板清掃) |
20:00 | 見回りによる点検・点呼(巡検) |
20:00~21:00 | 自習 |
22:00 | 消灯 |
施設
隊内(敷地内)の主な施設をご紹介します。
学生隊舎
男女別棟で男性は8階建ての「海志館」、女性は6階建て「海桜館」で寝起きをしています。
下の画像は、男性用「海志館」入ってすぐのところに飾られた「護衛艦あさかぜ」の模型。この模型が飾られた玄関フロアー右手にはエレベーター、正面には階段があります。それぞれの階は、分隊ごとにフロアーが決まっています。保護者の方がお子様の部屋を訪ねる際は、何階の部屋か確認をしておくことをおすすめします。
学生の部屋は、一段ベットの6人部屋。思ったより広く、陸上自衛隊のような3段ベットではありません。なお、指示があったとき、就寝のとき以外、ベットに腰をかけることは禁止されています。入隊される方は気をつけて下さい。
ロッカーは、ベージュの1本が一人分です。制服や作業着などを収めると余計なものは入りません。私物の持ち込みは着隊のときに制限されています。余計なものを持ち込み、それを発見されると自宅へ送り返すことになります。
そして、ロッカーでもう一つ注意点があります。綺麗に見えますが、とてもカビが繁殖しやすいです。除湿剤を用意されることをおすすめします。
売店(厚生センター)
2019年度は、コンビニエンスストア(デイリーヤマザキ)が厚生センター(売店)として入っています。商品価格は、概ねメーカー希望小売価格です。品揃いは多くありませんが、訓練に必要な個人装備品や自衛隊関連のお土産が販売されています。生活必需品、運動着や下着類の販売しています。ただし、薬品は置いていません。薬が必要なときは、医務室で貰うことになります。もしくは常備薬を用意してください。
陸上自衛隊側の厚生センターについてもご紹介しておきます。ただし、海上自衛隊の学生は基本的には利用できません。入店しているのは「ファミリーマート」です。海上自衛隊の厚生センターよりも商品は豊富です。
また、同じ建物内に、「丼丸 」という海鮮丼を提供しているお店が入っています。メニューが豊富でワンコイン(500円)!そして美味しい!!休養日なら、上司の許可を受けて食べることができるかもしれません。
自動販売機
街中より、どの商品も50円程度安いです。「Monster」 は街中で210円くらいのところを160円で購入できます。
隊員食堂
最大800名を収容する大食堂ではありますが、食事時間になると大行列になります。個人的に一番気になる味ですが、ご飯はパサパサ、おかずは薄味です。体験喫食をしましたが、「不味くはないが美味しいとも思えなかった」というのが正直な感想です。
広報官に食事について訪ねたところ、部隊配属されると美味しい食事になるという話でした。特に潜水艦勤務は、特別美味しい食事がいただけるそうです。過去の話ではあるのですが、ステーキが毎週月曜日に出ていたとか・・・。
画像は、体験喫食のときの一枚です。湯呑のお茶が白湯のようでした。
追記
2020年9月、我が子は艦艇に配属され、美味しい食事を食べれるようになりました。
応急訓練場
航空機(ヘリコプターなど)や艦艇で火災が発生した場合、乗員が消火活動にあたります。その消火訓練を行う施設です。水を大量に使用しますが、きちんとリサイクルして無駄のない仕組みとなっているそうです。
展示物
教育隊での生活
時間
教育隊では、次から次へと伝令があります。教務中や課業中以外も、まったく気が休まりません。とにかく時間に追われる日々です。なお、伝令された者は、上官に伝わるようにその場にて大きな声で返事をしないといけません。
外出
横須賀教育隊に所属している間は、隊舎(寝起きしている建物)から出るときには、必ず複数人で行動するルールになっています。厚生センターや散髪へ行くにも、常に複数人での行動となります。食事や風呂などへ行く場合には分隊で行進して移動となります。
隊外へ外出の場合も、あらかじめ外出申請を行った上、複数人にて外出が可能となります。但し、一週間前に一人で外出する旨の申請をすれば、一人外出ができます。そのかわりに、書類申請が通常よりもやや多くなります。
外出時は、携帯電話の持ち出しが可能です。服装は、はじめのうちは制服着用が義務付けられています。カバンは画像のカバン、または自前のカバンを持ち出しできます。
台風
聞いたことがあるかもしれませんが、通称「台風」というものが、横須賀教育隊にもあります。これは、ロッカーやベットメイキングなどに不備があったときに、班長が戒めのために部屋をワザと荒らすというものです。自衛隊全体に言えることですが、連帯責任というものがあります。自分は問題がなくても、同室の他の学生に不備があると、自分のベットなども荒らされる場合があります。
ロッカーの鍵にも注意が必要です。鍵がかかっていない場合、ロッカーの扉が外されて無くなっていたり、中身を放り出されるということもあります。但し、実際にどのようなことをされるかは班長次第。
また、就寝5分前の号令でカーテンをしめます。それを忘れると、カーテンを外されることもあります。何をするにも、落ち度なくこなさないといけないということです。
参考動画
入隊式や横須賀教育隊の一日を収録した、海上自衛隊の広報動画をご紹介します。
所在地
〒238-0317 神奈川県横須賀市御幸浜4-1
その他の海上自衛隊教育隊公式サイト
舞鶴教育隊 〒625-0026 京都府舞鶴市泉源寺175-2
呉教育隊 〒737-0028 広島県呉市幸町1-1
佐世保教育隊 〒857-1176 長崎県佐世保市崎辺町